18th ライブサーキット 暁 のセトリ

をファン歴20年以上の俺が本気で予想しにいく。

 

1.暁

2.バトロワ・ゲームズ

3.アニマロッサ

4.テーマソング

MC

5.ナンバー

6.クラウド

7.ブレス

8.フラワー

MC

9.You are my Queen(弾き語り)

10.メビウス(弾き語り)

11.証言

MC

12.stand for one's wish

13.プリズム

14.月明かりのシルビア

15.カメレオンレンズ

MC

16.悪霊少女

17.Zombies are standing out

18.ハネウマライダー

19.VS

アンコール

20.ジルダ

21.ジレンマ

 

ポイントは以下の通り。

 

その1:1曲目は暁かそれ以外か?

高確率で1曲目と読んでるけど、butterfly effectの夜間飛行みたいなスタートもあるかも。暁ラストもありそう。

 

その2:稀ポルノグラフィティ枠はあるのか?

個人的な願いを込めて。stand for one's wishは絶対ライブ映えすると思うんだよな。

 

その3:アルバム曲は全曲入るのか?

15曲全部やるのはキツいのでは?漏れるとしたら登場回数の多いシングルか、はたまたYou are my Queenクラウド、ジルダあたりか?

 

その4:ラスト曲は何か?

VSは東京ドーム、テーマソングは前のライブでラストにやってるので、最後の曲がすごく難しいと思ってる。アルバムと関係無い異次元枠もあるかも。ないか。

 

とにかく今からライブが楽しみで仕方ない今日この頃。

VisualAlbum暁 まとめ

8月7日、映画館で見てきたよ。

個人的感想とかまとめ。

順番はこんな感じだったか?概ね合ってるはず。

 

1.ブレス

ほっこりMV。子どもカメラが縦横無尽過ぎて、スクリーンで見ると酔いそうだった。

 

2.zombies are standing out

ゾンビ晴一。かっこいいポルノ。王道MV。

 

3.バトロワゲーム

キレキレダンス。これはちゃんと歌詞の意味わかってるなという印象。良かった。

 

4.VS

ポルノ街ブラ。最後のライブハウスいいよね。

過去の映像も素敵。

 

5.カメレオンレンズ

大人なポルノ。セクシー。曲に合ってる。スーパーカー

 

6.テーマソング

感動的MV。それぞれの人生。好き。

 

7.証言

昭仁リビングリサイタル。コンテンポラリーダンス。歌詞との一体感は無いけど、体全体を使った魂の表現。俺は好きよ。

 

8.you are my queen

レコードくるくる。割と良かった。最後の合唱はいらない。おっぱい。

 

9.メビウス

ソウル。カラオケボックス。俺はいいと思ったよ。本人登場シーンあり。

 

10.フラワー

シルエットとアニメーションの融合。素敵なMV。

 

11.ジルダ

tiktok的なやつ。知らんけど。さらっと本人登場。

映像見て曲がより好きになったな。

 

12.クラウド

煙草。中国。雲のクラウドならいいけど、コンピュータの方だからね、ちょっと違うかな感。

 

13.悪霊少女

アニメ。悪くないけど使い回し多くない?もっと良くなったんじゃないかと思ってしまう。

 

14.ナンバー

問題作。犯罪動画。歌詞とのリンク皆無。俺は好きになれなかった。

 

15.暁

痺れる。ポルノの代表作の1つになれる力がある。ライブが楽しみ。

 

 

MVでなく映像作品として楽しむのが正解なんだろうね。家族の小話は結局よくわからんかったな。全体で1つの作品というよりは、結局寄せ集めになってたのが残念でした。

まぁでもポルノは最高よ。これからもついていきます。

稀・ポルノグラフィティ とかいう神企画

ポルノグラフィティのニューアルバム「暁」の初回限定盤の特典として、今までライブで1度も演奏していない曲から何曲か選んで、スタジオセッションするらしい。その名も「稀・ポルノグラフィティ」!

なんという神企画!これは初回限定盤絶対に買う。

 

全部で何曲選ばれるのかわからないけど、とりあえず10曲に絞って、勝手に曲予想してみた。曲順も一応意識してます。

 

1.極上ランディング

壮大な感じのメロディとノリの良さ的に1曲目採用。

 

2.月明りのシルビア

リリーとジェロニモに食われてる感があるけど、普通に良い曲。ぜひやってほしい。

 

3.オニオンスープ

個人的にとても好きな曲。最後のネタばらしがいいよね。

 

4.むかいあわせ

この企画の本命だと思ってる。dispachersで昭仁自身もやりたいって言ってたよね?確か。

 

5.Regret

これも個人的に好きな曲なのでやってほしい。なんとも言えない哀愁漂う感じが素敵。

 

6.素晴らしき人生かな?

ポルノの他の曲にはなかなか無い独特な雰囲気が昔から好き。ライブよりはスタジオセッションの方がしっくりくるかも。

 

7.くちびるにうた

普通に良曲のバラード。締めにもってくるのもアリかと思ったけど、ここに入れて敢えてしっとりエンドを回避。

 

8.Stand for one's wish

静かな曲が続いてしまったので、ラストに向けてライブ映えしそうな曲を。個人的にカラオケに行った時にちょいちょい歌っている。

 

9.プリズム

これも絶対ライブ映えする1曲。序盤に持ってくるのも全然アリ。高確率で入ると踏んでいる。

 

10.365日

ラストをこの曲で締めくくるのはいかがでしょうか?歌詞的にもハッピーエンドな感じになるのでは?

 

今回改めて思ったけど、10曲じゃ全然足りないな。

ポルノの全ての楽曲に光を当ててください。

ポルノライブセトリ 第2弾

仕事しろ!

前回との2daysでもいけそうな感じに。

やっぱりコアファン向け。

だってマイナー曲が好きなんだもの。

 

1.テーマソング

2.BLUE SKY

3.Heart Beat

4.VS

MC

5.Ouch!!

6.ラストオブヒーロー

7.素晴らしき人生かな?

8.ライン

9.この胸を、愛を射よ

MC

カップリングメドレー〜

10.ポストマン

11.Time or Distance

12.煙

13.Rainbow

14.むかいあわせ

〜メドレー終わり〜

15.光の矢

16.音のない森

17.フラワー

MC

18.君は100%

19.ヒトリノ夜

20.バベルの風

21.Zombies are standing out

22.オー!リバル

23.アゲハ蝶

アンコール

24.Working men blues

25.青春花道

26.ライラ

 

感想:曲と曲の繋ぎ、全体のバランスを考えるのが難しい。でもめっちゃ楽しい。まだまだライブでやってほしい曲は尽きないので、また考えたい。

暇過ぎるので

ポルノの次回ライブのセトリを勝手に考える。

最近のライブでの演奏曲も考慮した、超コアファン向け。俺得。

 

1.CLUB UNDERWORLD

2.ナイトトレイン

3.Light and Shadow

4.アニマロッサ

MC

5.農夫と赤いスカーフ

6.EXIT

7.ゆきのいろ

8.むかいあわせ

MC

カップリングメドレー〜

9.月飼い

10.天気職人

11.Sheep〜song of teenage love soldier〜

12.ホール

13.Devil in Angel

14.Stand for one's wish

〜メドレー終わり〜

15.黄昏ロマンス

16.瞬く星の下で

17.キング&クイーン

MC

18.ネガポジ

19.痛い立ち位置

20.まほろば○△

21.ネオメロドラマティック

22.ハネウマライダー

23.ダイアリー00/08/26

アンコール

24.グァバジュース

25.月明かりのシルビア

26.ジレンマ

 

感想:何かライブ自体にコンセプトが無いと、選曲しづらい。やってほしい曲ばかり入れるとマニアック過ぎて、全体のバランスを考えるのがすごい難しかった。早くライブやらないかなー。

徒然なるままに

およそ1年ぶりに書く。

 

Twitterも結局誰か見てるからさ、ここには純粋に日記として、自分のその時の気持ちを書き留めておきたいのよね。

 

もうすぐ33歳。2人の子どもはとても可愛い。幸せ。

先日結婚4周年。嫁とはなんだかんだ今でもラブラブ。いつもありがとう。